製品採用事例

株式会社RYODEN様 / eRネットワーク®

0

株式会社RYODEN
上席執行役員 FA・施設システム事業本部 事業本部長
八道 啓一様

近年、ますます厳しくなる環境規制やエネルギーコストの高騰を背景に、当社で取り扱う冷熱製品にも省エネかつ環境に配慮した次世代低GWP冷媒の採用が求められています。
この度「eRネットワーク®」に参画することにより、メンテナンス用冷媒を確保するとともに、再利用することでCO2排出量を大幅に削減することが可能になりました。
一方、国内での冷媒再生率は40%程度と低く、業界としても関係省庁と連携し冷媒の再生率を上げていくことが求められています。
こうした環境負荷低減への取り組みは、環境方針・SDGsの達成と課題解決に寄与し、ひいては2050年カーボンニュートラル達成に向けた取り組みの一助になると考えており、持続可能な社会の実現に貢献していきたいと考えます。

eRネットワーク®とは?

地球温暖化などへの対応として世界的に環境規制が強化されるなか、冷媒移行期間における”止めないビジネス“ の提案が 『eR ネットワーク®』です。
次世代低GWP冷媒採用機器への更新から既存冷媒の回収/再生、更新待ちの機器への補充メンテナンスと冷媒を循環させることで、メンテナンス用冷媒の入手困難による機器の停止リスクを軽減します。
次世代低GWP冷媒 オプテオン™ と高純度再生冷媒で、機器更新と既存機器のメンテナンスをサポートし、事業継続計画(BCP)を強化します。

《eRネットワーク® が提供するメリット》

☆メンテナンス用冷媒の入手性を担保し、“止めないビジネス”を実現
☆規制環境下においても、安心して継続使用が可能な次世代低GWP冷媒オプテオン™
☆使用済み冷媒を有効に再利用し、カーボンニュートラルの実現へ
☆フロン破壊や新規製造に伴うCO2排出量を大幅削減